基本調味料って知ってる?

こんにちは!

 

突然ですが!

 

お料理の基本といわれる

「さしすせそ」

みなさんはご存知ですか?

f:id:yuchodao:20200527215232j:image

調味料の頭文字を

取っているということは

なんとなく知っているけれど

 

具体的に何なのかは知らない

と言う方も

いらっしゃるのでは

ないでしょうか。

f:id:yuchodao:20200527215345j:image

なのでここからは

料理の「さしすせそ」

について

紹介しようと思います!

 

まず料理の「さしすせそ」は

なんなのか紹介します。

 

「さ」は砂糖、「し」は塩

「す」は酢、「せ」は醤油(せうゆ)

「そ」は味噌になります。

f:id:yuchodao:20200527215351j:image

「さ」「し」「す」

それぞれ頭文字を

とったもので覚えやすいと思いますが

 

「せ」「そ」は

違うので注意しましょう!

 

なぜ料理の「さしすせそ」が

このようになってるのか

 

「し」は塩じゃなくて

醤油でもいいんじゃないか

と言う人もいるでしょう。

 

これには

入れる順番が関係しているため

このような順番に

なっているのです。

f:id:yuchodao:20200527215430j:image

なぜ、一番最初に砂糖を

入れたほうがいいのか。

 

それは甘味は

なかなか食材に

浸透しにくいため

 

他の調味料よりも

先に入れて味を

つけるようにする

 

という理由が

あるからです。

f:id:yuchodao:20200527215813p:image

また、塩や醤油などの

塩分のある調味料を

先に入れてしますと

 

甘味はなかなか

浸透しにくくなってしまう

からなのです。

 

2番目に塩を入れる理由について

 

塩は浸透圧が高く

食材から水分を

引き出す力があるため

 

味付けの始めの方で

入れる方が良いとされます。

 

3番目に入れる酢が

塩の後に入れるようになっているは

他の味が食材に染みるのを

防いでしまう働きがあるからです。

 

また、酢は早い段階で入れて

加熱しすぎてしまうと

せっかくの酸味が飛んでしまうため

 

なるべく味付けは

後半にした方が良いのです。

 

4番目、5番目に入れる

醤油と味噌は

味に加えて風味付けの目的もあり

f:id:yuchodao:20200527215932j:image

長時間火にかけると

風味が損なわれてしまうため

料理の仕上げの際に入れるのが

よいとされています。

 

このように「さしすせそ」は

それぞれの調味料の特徴を

生かした順番に

なっているのです。

 

ですが必ずしも

この順番で入れなければならない

と言うわけではありません。

 

塩で下茹でをしたり

酢で魚の臭みをとったり

することがあります。

 

なので、料理や

それぞれの味付けの目的に合わせて

順番を変えて大丈夫なのです。

f:id:yuchodao:20200527215641j:image

いかがでしたか?

 

今回は基本調味料について

紹介しましたが

 

調味料の入れる順番を

気にしていたと言う人は

あまり多くはないのでしょうか。

 

これを機に入れる順番も

意識してみてはいかがですか。